こんにちは、ささぶねです。
先日健康診断を受けた夫が便に鮮血が見つかったということで再検査を明日に控えています。
一週間前に病院を予約して、問診とそれから一週間後の検査についての説明がありました。
本日はどのように過ごしているかと言うと、明日麻酔をして大腸の中に管を入れて精密検査をするので、大腸の中を空にしないといけない。
本当は今日一日はなにも食べない方がいいみたいだけど、病院でmeijiの「ダルムスペース」という一日分の検査食を購入して、今日のごはんとして食べています。
meiji「ダルムスペース」検査食
コーンポタージュとか全部レトルトパックに入っています。
中身はこんな感じ
雑炊とスープの組み合わせ3食分と間食用にソフトックッキー&粉末ジュースが付いています
夫「このセットで1,600円だった~」
検査前日の今日は仕事を休み、家で食事の調整や検査液を飲んだりして過ごしています
【検査前日の過ごし方】
① 朝食、昼食をダルムスペースで済ます
②午後一時
水薬(ラキソベロン)を一本、コップ一杯の水で服用
③昼食後~午後四時
ダルムスペースのソフトクッキーと粉末ジュースでおやつタイム
④午後四時
検査薬マグコロールPをコップ一杯の水で服用
その後、赤い錠剤(プルゼニド)二錠を服用
⑤午後六時まで
ダルムスペースのコーンポタージュで夜ご飯(少ない!)
⑥午後七時
検査液ニフレックを二リットルの水で溶かし、コップ一杯ずつ便が綺麗になるまで飲用(辛そう!)
飲み初めの2~3杯はコップ一杯分を15分以上かけてゆっくり飲用
これ二リットルもあるのでかなりの量飲まないといけないし、水っぽい便を出すので辛そうです
今朝は早朝に目が覚め、夫がもし大腸ガンだったらとか考えてしまい眠れなくなりました。ただの痔で笑い話になればいいな
考えても仕方ないし、検査して結果を待つのみなのですが、妻として夫42才の体や自分達の生活が少し不安になりました
考えても仕方ないけど…
保険に入っておくこともとても大事ですね
↓↓↓いざという時に保険金がおりたら本当にありがたいので真剣に考えたいです