こんにちは!
朝夕涼しくなってきましたね😊
最近はバイト先で色々ありまして。。。
店長のパワハラ話いきます😓
お店の状況
お店はスタッフ10名でまわす路面店のアパレル。
店長が姑のようにネチネチやるので、今まで店長と衝突して辞めていく人を見てきました。
その一方、この人には言えないなというような強めな人には全くネチネチやらないと言う、ある意味その態度の豹変の仕方はすごいなーと私みたいな繊細さんから見たら思います😳
私はと言うと、メチャクチャねちねちやられましたよ。頭おかしくなるレベルに攻撃受けてました。それでも好きな分野での仕事だったので、頑張ってきたんですよー
そんなパワハラ店長は今まではバイト限定でネチネチやってきたのですが、
今回4月から入社した新入社員さんへのネチネチパワハラがとうとう明らかになりました!
パワハラする人の心理
私なりに考えてみました。
自分に自信がないから、弱い人に強くあたるんだよね
強く言われた方は、え?となるけど、その反応を見て更に言う店長でした。
バイトや新入社員がその店ではトップの店長に逆らえないし、自分が酷いことを言っても言い返されることもない
自分の立場をいいことに、やりたい放題でした
課長や部長が常駐しない地方のショップでこんな人が店長だと危険だと私は思います😓
会社側の対応は、何度もバイトから悲痛の声が上がっていたのに、店長がこの地方でいたいと言うので、異動もなし
社員に甘々な会社なので、一般常識は通じなそうです😓
バイト民は地元人なので、噂はあっという間に広がり、評判も落とすと思いますが😓
そういうことは考えないのですかね。。。
こういう人への対処法は難しいですね
言われる人は鈍感力を身につけることでしょうか🥲
人格形成に大事な時期をどう過ごした?
店長の学歴は有名私立中高一貫校。進学し、勉強ばかりの日々。
いつの間にか自分は勉強が出来るという変なプライドを持ってしまったのでしょうか。
人を見下すような態度はきっと自分がそうされてきたのでしょう。
常に勉強できる人が偉くて、勉強ができなかったら見下される。
そんな世界で、どっぷり浸かってたら、人格形成の大事な多感期に影響出るでしょうね。。。
いつも私にはネチネチしてくるのに、どこか不安そうに見えるのは、そういうところでしょうか。。。
かと言って許してたら、また酷くやってくるんで難しいのですが。。
人は嫌なことをすると自分に返ってくる!
でもやっぱり、こいいうことを繰り返していると、いつかバチが当たる!
今回、新入社員さんだったので、会社側の対応がバイトと全然違い、総務を通すそう。
これは店長も大変なことになってきました😅
パワハラって許していい?
パワハラを新入社員に訴えられて、オロオロしだした店長💦ていうか、もう何回目だ!
店長、いつもより一回り身体も小さく
声も小さいので、聞き取りにくい。
こんな時、可哀想って思ってしまいませんか?
そしたらどうなりますか?
店長がイジメられてるみたいで可哀そうだから、今回は許しますってなったら?
そうやって、許してもらってパワハラして、この店長は何度も同じことをを繰り返してきたんです
やっぱりパワハラは許しちゃだめですね!
パワハラされた時の対処法
私は、
①日にち
②時間
③どんなことを言われたか?
④その時の自分の気持ち
をノートに記入しました。
何かあったら提出できるように、準備しました。
これはですね、たまたまつけたTVでパワハラ特集してたので、真似しました。
まずは会社に提出して、どうにもならなければ公的機関に提出して審議にかけられるそうです。
まとめ
ざっとバイト先のパワハラ問題を書きました。
この件は根が深く、店長の生い立ちも関係してそうです
会社もさすがに生い立ちまでは面倒見切れませんね😓
私はと言うと、この度心がポッキリ折れたので、もう辞めることにしました!
ポキって音がしたんですよ
もう決意して、次の新たなバイト先を見つけることとします!笑
仕事内容はほんと好きだったんだけどなー
長々と読んでくださり、ありがとうございました!
前に進みますね!
ささぶねでした😊